訪問診療が必要な方は、歯が痛い、入れ歯が合わない、 歯科医院に行けないという方ばかりではありません。
今後よりよいシニアライフを送るためには、歯医者さんやご自宅でのケアが必要です!
まずは右のチェックリストをしてみてください。 当てはまるものはありますか? 一つでもあれば口腔ケアを早急に受けてください!
訪問診療が必要な方は、歯が痛い、入れ歯が合わない、 歯科医院に行けないという方ばかりではありません。
今後よりよいシニアライフを送るためには、歯医者さんやご自宅でのケアが必要です!
まずは右のチェックリストをしてみてください。 当てはまるものはありますか? 一つでもあれば口腔ケアを早急に受けてください!
訪問診療には、いくつものメリットがあります。治療や入れ歯の調整はもちろんのこと、菌のこと、全身のこと、さらには人とのコミュニケーションのことまで考えられているのです。
![]() |
むし歯や歯周病などの歯科疾患やカンジタ性口内炎などの口腔感染症を予防します。 |
![]() |
噛む、飲み込むなどの維持・回復や、心身の機能低下を予防します。 |
![]() |
誤嚥性肺炎などの原因となる口の中の細菌を減少させ、全身感染症の予防をします。 |
![]() |
口からの飲食を促し、低栄養や脱水を防ぐことで、体力回復や意欲向上、全身状態の改善をします。 |
![]() |
言語機能の維持・回復により、コミュニケーション機能の回復を目指します。 |
高齢者に多い肺炎の最大の発症原因は誤嚥″(食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまうこと)で、介護が必要な高齢者においては死因の第一位が肺炎です。
しかし、口腔ケアをおこなうことで、誤嚥性肺炎を4割も予防することができることがわかっています。
一見関係ないと思われがちな肺炎と口腔ケアですが、深い関わりがあり、お口のケアをすることで、肺炎のリスクを下げることにつながるのです。
訪問歯科はすべて保険診療で行うことができます。
※2014年4月1日より、介護保険の負担金が変わりました。
500円→503円 350円→352円 300円→302円